5年出前授業(バスケットボール)の様子です(2月7日(火))
淀川区のスポーツ振興施策で5年生がバスケットボールを教えていただきました。ボールの基本的な扱いから、ボールを持っている時の視線の配り方など、とても丁寧な教え方でした。今回、教えていただいたコーチの方々からは、「みなさん、なかなか素質がある」と褒めていただきましたが、将来の日本のエースが本校から誕生することも夢ではなさそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6 Grader Visiting English Village(Fri, Feb 3rd)
6年生は社会見学で千里万博公園にある、イングリッシュビレッジに行ってきました。先週の土曜日にイングリッシュデイを行ったばかりの6年生は、今までに学んだ英語を発揮しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これがラケットベースボールです(2月2日(木))
5年生が行っている競技はラケットベースボールといって、真剣な球技です。バットの替わりにラケットを持ってボールを打ちます。あまり野球やソフトボールをしていない子どもでも比較的、打ちやすくて誰でも楽しめます。子どもは、何でも新しい競技を作りだせるようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の体育の授業です(2月1日(木))その2
かっこいい姿をもう少しご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の体育の授業です(2月1日(木))その1
今日の1年生の体育の授業はサッカーです。ドリブルからシュート!ゴールキーパーもがんばってボールを止めています。ひょっとして、この中から、有名なサッカー選手が誕生するかも・・・。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|