11月21日(月) 全校集会
あいさつについて話をしました。
ある卒業生が、道で出会った時に、乗っていた自転車をいったん降りて立ち止まり、そして大きな声で、「おはようございます」。このことが大変印象に残っています。中学校の在学中から、きちんと挨拶のできる生徒でした。皆さんはどうでしょうか。小さな声で、しかも、ポケットに手を突っ込んだまま、また、カバンを肩に片手でかけたまま、挨拶するのはいかがなものかと思います。気持ちよくあいさつができれば、その後の人間関係もうまくいくものです。都島中学校の伝統「挨拶とそうじ」に磨きをかけてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 芸術鑑賞 2
11月18日(金)午後の芸術鑑賞の続きです。
劇団 如月舎(きさらぎしゃ) の皆さん、素晴らしい演劇をありがとうございました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 芸術鑑賞 1
11月18日(金)午後です。 舞台設営が完成して、入場し始めました。(上の写真)
六稜祭(文化祭)の3年生・2年生の劇も素晴らしい出来栄えでしたが、さすがプロの方々の演劇です。セリフ、大道具、舞台背景、照明、音響等々一体となった劇は見ごたえがありました。 すべての命を救うために果敢に行動する主人公。困難に負けず、前向きに生きる勇気と美しさ。そしてわが子にわが身を撃たせ、世代交代を促す、厳しく優しい母の愛のふかさ。 伝わりましたでしょうか。テレビや映画もいいですが、生の演劇を鑑賞して多くの感動を与えてもらいましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 芸術鑑賞 準備中
11月18日(金)、今日は午後から芸術鑑賞です。劇団 如月舎(きさらぎしゃ)の皆さんが体育館で、大がかりな舞台設営を、朝から取り掛かっています。
劇「ゆきと鬼んべ」どんな舞台になるのでしょうか。楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA実行委員会
11月16日(水)、11月PTA実行委員会が開催されました。19:30からという遅い時間にも関わらず、役員の皆様、実行委員の皆様に集まって頂きました。子どもたちのためにいつもありがとうございます。今年、最後の実行委員会でした。平成28年5月よりいろいろと学校のため、子どもたちのためにご尽力頂き、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|