8・6登校日

 広島に原爆が投下されて71年目を迎えました。今日は土曜授業で、平和を考える機会として、風化させてはいけない記憶を若い世代に伝えるために作成されたアニメ「ヒロシマに一番電車が走った」を鑑賞しました。
 これは、NHK広島放送局の被爆体験募集に寄せられた300通を超える手記をもとに、死と絶望の中で生き抜こうとするひとりの少女の健気な姿を描いたアニメーションです。
 暑い体育館の中で、汗を拭き拭きでしたが、しっかり鑑賞してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール壁面塗装作業中

 炎天下のもと、管理作業員さんと事務職員さんが3人で、2学期の水泳授業に備えて、塗装作業をしてくれています。影がなく、太陽光線がじりじり照りつける中での作業、汗だくです。ご苦労様です。ありがとうございます。
               8月4日(木)午前11時45分 記
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部

 8月4日(木)11時30分です。運動場では、テニス部の試合が終わり、サッカー部が汗を流しています。後ろに写っているのはソフトテニス部です。みんなこの暑い中ですが、練習に汗を流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

テニス部 試合中

 朝から強い日差しが照りつける中、グラウンドでは、ブロックの大会が開かれています。ナイスショットが打てたかな? そして、結果は…。
 日焼けで真っ黒になって、ボールを追いかけています。
                    8月4日(木)9:15 記
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みの部活動 卓球部、剣道部

 8月3日(水)の午前中、一生懸命練習に取り組み、汗を流している生徒たちです。熱中症には気を付けてください。今日は35度くらいになるそうです! あつッ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 6限生徒専門委員会
2/10 入学説明会14:30〜、授業5限まで、私立高入試(受験しないもの2限まで)
2/11 建国記念の日、私立高入試
2/12 音楽科実技検査
2/13 生徒議会、私立高発表