絵本の読み聞かせ

 6月22日(水)、朝の学活です。地域のボランティアな方々がお集まりくださり、今日は1年生の各クラスで、絵本を読んでくださいました。静かに真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

6月22日(水)PTA主催の給食試食会を実施しました。
区役所から区長、林田様、子ども教育担当課長、竹下様、地域の皆様、保護者の皆様、PTA役員さん、実行委員さん総勢23名お越しいただきハヤシライスを試食していただきました。皆さんからは「おいしかった」というお言葉を頂きました。
試食後は生徒の喫食の様子を見ていただきました。
お忙しい中、試食会にお越しいただきありがとうございました。また、PTAの皆様にはお手伝いいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰状の伝達

 6月20日(月)の全校集会で、伝達しました。

 ラグビーで吹田のチームに所属している3年生男子が、全国大会関西地区予選で上位入賞を果たし、9月に茨城県で開催される全国大会に出場が決まりました。おめでとう!!
  さらなる活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業 参観

 6月18日(土)、今日は土曜授業として、1・2限は授業参観、3限は進路説明会です。朝から大勢の保護者の方々が参観に来てくださっています。
 上の写真は1年生の教室です。廊下の壁には、一拍移住の写真が掲示しています。3年生の修学旅行の写真はまだ用意ができていません。もうしばらく待ってください。
 中の写真は2年生音楽の授業です。
 下の写真は、1年生の理科室での実験の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のツバメ お帰り!!

 朝から気温がうなぎ上りです。今日は暑くなりそうです。6月18日(土)の朝です。ツバメが巣に2羽いました。戻ってきています。でも壊れた巣を直す気配は、今のところありません。その後、また飛び去り、巣を留守にしています。
 早く落ち着いて子育てに専念してほしいと願っているのは、人間の勝手な思いでしょうか? ツバメにはツバメの都合があるのでしょうね…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 6限生徒専門委員会
2/10 入学説明会14:30〜、授業5限まで、私立高入試(受験しないもの2限まで)
2/11 建国記念の日、私立高入試
2/12 音楽科実技検査
2/13 生徒議会、私立高発表