3年私立高校一斉出願![]() ![]() ![]() ![]() 学年末テスト終了後、3年生の私立高等学校を受験する生徒が一斉に出願しました。すでにWeb出願等によって済ませている人もいましたが、今年度の出願者は、他府県への高校も含めて、私立高校を合計251名(1月27日現在)となりました。そのうち専願者は約35%をしめています。 目標は決まりました。後はその山を登りつめるだけです。 1月の生け花
1月26日(木)
校長室前の生け花が変わりました。今週の花は、ドラセナ、バラ、カスミソウです。いつもオアシスを創っていただいてありがとうございます。ボランティアの方には本当に感謝いたします。 明日、3年生はテストの後、私学の一斉出願に出かけます。交通費等忘れず準備して下さい。 ![]() ![]() 教員研修会(LGBT研修)![]() ![]() ![]() ![]() 本日は、午後3時から教員研修会として、LGBTについての学習会を行いました。講師として、井上鈴佳さんに来校いただき、多様な性についてご講話いただきました。今後グローバルな社会で活躍する中学生にとっては、ぜひ知っておくべき内容であると改めて感じました。また。校内でも今回の研修を活かせるような取り組みを始めたいと考えています。 3年生学年末テスト![]() ![]() ![]() ![]() 3年生にとって、学年最後のテストが今日から始まりました。今日は、国語・社会・音楽のテストでした。熱気を感じるほどの集中力でした。明日は、数学、技術家庭、英語が行われます。 障がいを理解する(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() 2年生では、人権教育の一つとして「障がいを理解する」という内容で、全盲の方を講師として招き、「視力障がい」について考え理解する学習会を行いました。本日講話をしていただいた山本さんは、盲導犬のフェリシアと共にご自身の生き様についてお話ししていただきました。白杖を持って歩いている人と出会った時にどのように声をかければよいか、盲導犬はどんな働きをしているのかなどについて教えていただきました。 |