2学期もよろしくお願いいたします。

7月11日 普通救命講習 を しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部活動の代表生徒と保健委員で救急救命講習を行いました。
ダミー人形を使ってですが、心臓マッサージや人工呼吸などを初めての体験でした。

吉田くん近畿大会出場(陸上)

画像1 画像1
 今日は先の全日本中学校通信陸上競技大会大阪大会を勝ち抜き、見事来る8月5日、6日に和歌山県の紀三井寺公園陸上競技場で行われる、近畿中学校総合体育大会陸上の部に出場が決まった2年生の吉田健人くんが校長室を訪れてくれました。

 11秒49(向かい風0.9m)の記録で出場を決めた吉田くんですが、入学当時は野球部か陸上部で悩んだそうです。1年の最初の大会で好成績を収め、今では「走るのが楽しい」日々を送っているそうです。スタート前はさすがに緊張するそうですが、ぜひとも今度の大会でも好タイムをたたき出してください。応援しています。

1年生 平和学習

画像1 画像1 画像2 画像2
大変暑い体育館で汗を流しながらも、真剣に『少女たちの日記帳 ヒロシマ』を観賞しました。
26日には生徒会執行部が「田辺模擬原爆」追悼式に参加します。その体験は、8月1日の全校登校日に発表されます。

ガーデニング部だより

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ガーデニング部が栽培してくれているのは、花だけでありません。とうもろこし、きゅうり、トマトが収穫中です(撮影のタイミングを逃し、今回は熟れる前のものです)。

全校集会 校長講話(要約) 7月4日

 久しぶりの全校集会でした。そこで、あれもこれも話したかったのですが、いざ式台に上がってみると思った以上に暑かったので急きょ話題を1本に絞りました。

 熱中症はこの湿気の多い時期にも結構多く発生します。こまめに水分補給をすることが大切です。特に運動部の人は気をつけてください。

(以下はお話したかったことの詳細です)
「熱中症」とは暑い環境で生じる健康障害の総称で、次のように分類されています。
◎熱失神
皮膚血管の拡張によって血圧が低下、脳血流が減少して起こります。特徴としてはめまいや一時的な失神、顔面蒼白があります。
◎熱けいれん
大量に汗をかき、水だけを補給して血液の塩分(ナトリウム)濃度が低下した時に、足、腕、腹部の筋肉に痛みを伴ったけいれんが起こります。
特徴としては筋肉痛、手足がつる、筋肉がけいれんする
◎熱疲労
大量に汗をかき、水分の補給が追いつかないと、身体が脱水状態になり熱疲労の症状がみられます。特徴としては全身倦怠感、悪心(気分が悪い)・嘔吐、頭痛
◎熱射病
体温の上昇のため中枢機能に異常をきたした状態です。意識障害(応答が鈍い、言動がおかしい、意識がない)がみられたり、ショック状態になる場合もあります。
特徴は体温が高い、意識障害、呼びかけや刺激への反応がにぶい言動が不自然など

 処置方法としては 涼しいところで、体を締め付けているものをゆるめ、頭だけでなくわきの下などに氷枕をはさみ、少しずつできればスポーツ飲料系を飲ませるようにしましょう。

 集会が終わってから、養護教諭(保健室の先生)が持っていたデジタル温度計はすでに33度をさしていました。暑いはずです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

元気アップ通信