4/7→令和7年度入学式  4/8→1学期始業式

全園児・保護者競技練習(幼稚園)

9月16日 運動会の全園児・保護者競技の練習をしました。
種目名は「空飛ぶじゅうたん」です。子どもたちがはいはいして通過したマットを大人が前へと運びます。10月2日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいの集い2(幼稚園)

おじいさん、おばあさんにホールに集まっていただいて、歌のプレゼントをしました。そのあと、コマ回しやけん玉、お手玉で一緒に遊んでいただきました。とても楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいの集い(幼稚園)

9月15日 おじいさん、おばあさんをお招きして、「ふれあいの集い」を行いました。
まずは、各部屋で、一緒に遊んだりお話しをしたりして、楽しく過ごしました。
そのあと、ホールに移動していただきました。ばら組さんが、接待をしました。お茶とおしぼりを配りました。さすが、一番の年長さんです。しっかりと務めを果たすことができ、年下の子のいいお手本になりました。さくら組さんとたんぽぽ組さんが、「かっこいい」と憧れの目で見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

発表ノート(3年)

画像1 画像1
2学期からタブレットのソフトがかなり入れ替わり使いやすくなりました。3年生は今日、「発表ノート」というアプリの操作を学習しました。ノートに写真を貼り付け、字を書くことができます。写真の貼り付け方、拡大縮小、移動など基本的な操作を学習しました。このソフトを使って、個人からグループでの協働学習、プレゼンテーションなどが行えます。タブレットを学習道具の一つとして使いこなせる日も近いでしょう。

お誕生会(幼稚園)

9月14日 9月のお誕生会をしました。
7人のお友達を招いて、みんなで楽しくお祝いをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 ぶっくさん読み聞かせ(低)
2/9 委員会活動
2/10 4時間授業
2/11 建国記念の日
2/13 ガッツ週間 (17日まで)

お知らせ

学校ガイドブック

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析