TOP

給食室より

今日の給食は、ほたて貝のクリームシチュー、きゅうりのピクルス、りんご、黒糖パン、牛乳でした。

寒くなってきて、温かいシチューがとてもおいしいです。

シチューのルウは調理員さんの手作りで、小麦粉、バター、サラダ油でじっくりと時間をかけて、ていねいに作ってくれました。にんじんは可愛い形のラッキーにんじんにしてくれて、見た目も楽しいシチューができあがりました。

りんごの皮も全学年の分をむいてくれて、食べやすく子供たちも喜んでいました。

栄養たっぷりの給食をしっかり食べて、寒い冬も元気にすごしましょう。
画像1画像2

3年生 だいこんを味わおう

3年生が学習園で育てた大根を収穫しました。
火曜日は食育推進協議会のみなさんに来ていただいて、収穫した大根を一緒に調理しました。
ふろふき大根は、ぬかで下ゆでし、おみそしるはかぶと下ゆでした大根の葉を具にしました。
こんぶとかつおでだしをとったり、田楽みそをつくったり、みんなで順番を決めて協力して、おいしい料理ができあがりました。
とてもおいしかったようで、たくさんつくった料理もからっぽになりました。

自分で育てた大根をおいしく調理し、食べることができ、良い学習になりました。

お忙しい中来ていただいた食育推進協議会のみなさん、ありがとうございました。
画像1画像2

幼小交流会

画像1
画像2
画像3
6日(火)2年生が、日東幼稚園で園児たちとゲームや読み聞かせをして交流しました。日東幼稚園の子どもたちは、2年生が作ったボーリングや魚つりゲーム・的あて等をとても楽しんでくれました。最後にみんなでホカホカの焼き芋を食べました。2年生にとってはとてもいい体験ができました。お世話をしてくださった皆様、ありがとうございまた。

学習発表会

画像1画像2画像3
3日、学習発表会を行いました。どの学年の子どもたちも緊張しながら一生懸命発表してくれました。多くのみなさんに見て頂き、心のこもった拍手を頂き子どもたちも大きな自信につながったと思います。この自信を次のステップに生かしてほしいと思います。

日東フェスティバル

画像1画像2
日曜参観の後は、子どもたちが楽しみにしている日東フェスティバルがありました。あいにくの雨でしたが、保護者・地域の方々が、前日から準備をしていただき盛大なフェスティバルになりました。「うどん」「おでん」「わたがし」「みたらし」などの食べるもののお店。「スマートボール」「あてもの」「だるまおとし」などの遊ぶお店。どのお店も笑顔や笑い声であふれていました。ご協力くださった皆様、本当にありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 全校遊び
読み聞かせ
2/9 クラブ活動
2/10 清潔検査
スクールカウンセラー来校
2/11 休業日
2/13 バスケット交流会6年
あいさつ週間 17日まで
2/14 保幼小交流会
英語活動2年 3年 4年