俳句を作ろう(5年生)
2月7日(火)
5年生の国語の学習です。俳句を作り、毛筆で画用紙に書いていきました。 ![]() ![]() 本日の給食
2月6日(月)
本日の給食の献立をご紹介します。 本日の献立は、黒糖パン、ミートボールのケチャップ煮、ツナと野菜のソテー、焼きじゃが、牛乳でした。 画像は、おいしく給食をいただく4年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひかりのプレゼント(2年生)
2月6日(月)
2年生の図画工作「ひかりのプレゼント」の学習です。ボール紙に穴をあけ、カラーセロハンを貼ります。ボール紙にどのような形をあけるのか、考えています。 ![]() ![]() 図を使って考えよう(2年生)
2月6日(月)
2年生の算数「図を使って考えよう」の学習です。テープ図を見ながら,数量の関係をとらえ、答えを求める式と答えを求めます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 物のとけ方(5年生)
2月6日(月)
5年生の理科の学習です。本日の学習は「水に溶けたものをとり出す」です。食塩水から食塩をとり出します。ろう斗などの器具を正しく使い、さまざまな留意点に気をつけて、正しい手順で水溶液をろ過することが本時のめあてです。 ![]() ![]() |
|