●給食献立 (2月8日)
2月8日(水)の給食献立
●ビーフカレーライス 枝豆
●白身魚のムニエル
●カリフラワーのピクルス
●りんご
今日の給食はビーフカレーライスでした。給食のメニューの中では人気の献立です。
カレーには、「じゃがいも、たまねぎ、にんじん、トマト」の野菜と「しょうが、にんいく」が入っていました。「しょうが」には、血行を良くし、体を温める作用があり、「にんにく」には、抗菌・殺菌作用があります。「しょうが、にんいく」を食べることで、風邪の予防にも良いといわれています。
ただし、カレーライスは、カロリーが高い食べ物です。美味しいからといって、食べすぎには注意しましょう。
【給食日記】 2017-02-08 13:10 up!
●給食献立 (2月7日)
2月7日(火)の給食献立
●すき焼煮
●ひじきの厚焼き卵
●水菜のおひたし
●キャベツの甘酢あえ
連日、学級休業のお知らせをしていました。今日もインフルエンザなど風邪様疾患等で休んでいる生徒はいますが、欠席者数は少し落ち着いてきました。
登校している生徒も、元気だからと言って夜更かしせずに、十分な睡眠、栄養をとって規則正しい生活を送りましょう。
今日の給食は、すき焼煮、ひじきの厚焼き卵が出ました。中学校給食は中学生にとって必要な栄養をバランスよく献立されています。残さずに食べるよう心がけ、元気で丈夫な身体をつくりましょう。
【給食日記】 2017-02-07 12:48 up!
●1年1組 学級休業の延長 (2月6日)
1年1組でインフルエンザの感染者数が依然多いため、
明日7日(火)〜8日(水)の2日間、学級休業を延長いたします。
生徒のみなさん、休業期間中は、外出をできるだけさけ、お家で過ごすようお願いいたします。
保護者の皆様、突然の措置ですが、ご理解のうえ、お子様の体調管理に気をつけていただきますようお願いいたします。
※学級休業中は、クラブ活動などへの参加もできません。
なお、上記以外のクラスの生徒も、「手洗い」「十分な休養と睡眠」「マスクの着用」等を行い、感染予防に心掛けてください。
【お知らせ】 2017-02-06 17:16 up!
●1年2組 2限終了後下校及び明日より3日間学級休業 (2月6日)
1年2組でインフルエンザなどによる欠席者が増えているため、本日、2限終了後(10時35分)下校いたします。また明日7日(火)〜9日(木)の3日間、学級休業といたします。
生徒のみなさん、下校後は、外出をできるだけさけ、お家で過ごすようお願いいたします。
保護者の皆様、突然の措置ですが、ご理解のうえ、お子様の体調管理に気をつけていただきますようお願いいたします。
なお、1年2組以外のクラスの生徒も、「手洗い」「十分な休養と睡眠」「マスクの着用」等を行い、感染予防に心掛けてください。
【お知らせ】 2017-02-06 10:03 up!
●新入生保護者説明会 (2月3日)
本日午後、体育館において新入生保護者説明会を行いました。
各担当より、中学校生活の内容や入学にあたっての準備物などを説明しました。限られた時間での説明会でしたので、分からないことがあれば、学校までお問い合わせください。
また、欠席された保護者の方には、小学校を通じて、説明会当日の資料を配布させていただきます。
【学校日記】 2017-02-06 10:01 up!