【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月13日
 3学期の給食がスタートして今日で3日目です。11日は、「さごしのしょうゆだれかけ、みそ汁、みずなの煮びたし」、12日は、「豚肉と野菜のケチャップ煮、ツナとキャベツのソテー、桃のクラフティ」でした。今日の給食は、お正月の行事献立です。「きんぴらちらし、ぞう煮、ごまめ」が登場しました。給食のぞう煮には、鶏肉、さといも、金時にんじん、みつば、白玉もちが入っています。

書き初め大会をしました(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月13日
1時間目に4年生の書き初め大会が講堂で行われました。先生が書いている様子をプロジェクターでスクリーンに映して、お手本にします。子どもたちは真剣に半紙にむかい、丁寧に「元気な子」と書きあげていました。

運動場拡張工事が再開しました

画像1 画像1
1月12日
 堀川幼稚園跡地の運動場拡張工事が再開しました。
 年末から外注していた防球ネット支柱(13m)が完成したので工事の再開となりました。
 3月10日の完成をめざしています。また、新しく砂場・雲梯・のぼり棒なども設置されます。

正しい薬の使い方講座を実施しました(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月12日
 6年生の子どもたちを対象に、学校薬剤師さんによる「正しい薬の使い方講座」を実施しました。
 お茶やレモン炭酸飲料で薬を飲むとどうなるのかを、実際に混ぜ合わせて見せていただきました。変色した様子を見て、子どもたちはびっくりです。
 薬はたっぷりの水やぬるま湯で飲むことや、薬の種類によって処方が違うことなども教えていただきました。

かけ足集会(1/11〜2/6)が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月11日
 冬も本番、めっきり寒くなってきました。本校では毎年、この時期に体力づくりのための「かけ足集会」を実施しています。
 今年も今日からスタートしました。
 1時間目の休み時間・2時間目の休み時間・3時間目の休み時間の約5分間を自分のペースで走ります。初日の今日は、4〜6年生が走りました。明日は1〜3年生です。
 子どもたちには、自分で目標を決めて頑張ってほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 登校指導 堀川文庫 くすくす
2/10 給食費振替日
2/11 建国記念の日
2/13 4年色覚検査 クラブ活動 歩行週間(2/13〜17) PTA登校指導 北稜中学校入学説明会
2/14 入学説明会(10:30〜)
2/15 音楽集会 6年北稜中学校学校紹介

お知らせ

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

保健便り

給食だより・食育だより

食育便り

学校評価

子どもたちの歌声