ようこそ、田中小学校のホームページへ♪ 日々の学校の様子や行事予定をお知らせしています(R7年4月以降については予定です、変更される場合がありますのでご了承ください) ようこそ、田中小学校のホームページへ♪

19日の給食

19日の献立は
鶏肉のオイスターソース焼き
ラーメン
チンゲン菜とコーンの中華あえ
黒糖パン
牛乳  でした。

ラーメンの名前の由来
中国語で、麺を手でのばして作る方法を「ラーミェン」
そばを「ラオミェン」と言います。
これらが変化して「ラーメン」と呼ばれるように
なったとも言われています。
「ラーメン」という名前の由来はいくつか
あるようです。

ここでクイズです。
今日の給食に「オイスターソース」が使われています。
さて、オイスターソースは何から作られているので
しょうか?
1.かき
2.野菜
3.豆

明日の献立は
酢豚
とうふのスープ
焼き海苔
ごはん
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、1.煮たさば  でした。
画像1 画像1

八幡屋公園 花壇作り

2年生が、八幡屋公園の花壇にポピーを植えました。
みんなで、土を柔らかくして、花の土を混ぜて、種を植えました。
春にきれいな花が咲くのがとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

スケート体験(最終日)

3日間あったスケート体験も、今日が最終日でした。
今日は、1・2・5・6年が体験をしました。
5・6年生は、ほとんどの児童が違和感なく滑ることができました。
1・2年生は、先週からの連続の体験で、今までリンクの上に立てなかった児童も滑れるようになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業 4年2組

5時間目、4年2組で国語の研究授業が行われました。
4〜5人の班で、テーマを決めて連詩を作りました。
班で相談して共同で1つの詩を班の人数分作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

モジュール学習 2

各学級からは、大きな声で歌う英語の歌声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 車いすバスケット観戦(5年)
くすりの正しい使い方教室(6年)
2/10 社会見学(3年)
2/13 社会見学(5年)
給食がんばり週間(〜17日)
2/14 クラブ活動(相互見学会)
2/15 PTA実行委員会