1月行事予定公開しました。

7月14日(4)

画像1 画像1
5年生は、林間に向けて集団行動のマナーなどを学習しました。

7月14日(3)

画像1 画像1
4年生は、理科の学習でパソコンを使った観察日記づくりをしました。

7月14日(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、運動会がテーマの掲示物づくりをしました。

7月14日(1)

画像1 画像1
1・2年生は3時間目にプールに入りました。
けのびからのバタ足をしました。

7月13日の給食

画像1 画像1
7月13日の献立は、
 大型コッペパン、牛乳、
 かぼちゃのミートグラタン、
 スープ、すいか です。

給食の運搬は、子どもたちが行います。
衛生面、事故防止、協力する態度等、運搬時にも気をつけることはいろいろあります。
給食を運んだり、配ったりするのも、大切な学習です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

教育目標

学校評価

学校便り

給食献立表

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

ICTだより

英語学習

配布物

学校協議会

校長戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

プログラミング学習