1月行事予定公開しました。

6月20日(1)

画像1 画像1
2年生のザリガニの絵が仕上がりました。

6月20日 校長先生クイズ

画像1 画像1
6月18日(土)、日本橋・日東・恵美の全校児童が、日東小学校の講堂に集まり、3小合同音楽鑑賞会を行いました。講堂に和太鼓の力強い音が鳴り響き、迫力満点でした。
また、今日から安全強調美化週間が始まります。
17日(金)の児童集会で環境委員会が発表した「正しい掃除のしかた」を参考にして、自分たちで校内の安全や美化に努めてほしいと思います。






校長先生クイズ(6月20日)
*その1
 6月18日(土)、日本橋・日東・恵美の全校(ぜんこう)児童(じどう)が日東(にっとう)小学校(しょうがっこう)の講堂(こうどう)にあつまり、3小(しょう)合同(ごうどう)音楽(おんがく)鑑賞会(かんしょうかい)がありました。どんな楽器(がっき)の演(えん)奏(そう)でしたか。楽器(がっき)のなまえを3つ言いましょう。

*その2
 今日(きょう)から「○○○○○○週間(しゅうかん)」が始(はじ)まります。
 17日(金)の児童(じどう)集会(しゅうかい)で環境(かんきょう)委員会(いいんかい)が発表(はっぴょう)したことを参考(さんこう)にしましょう。何週間が始まるのでしょう。

音楽鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2
3小合同で音楽鑑賞会を開催しました。
和太鼓の迫力ある演奏に、子どもたちはくぎづけです。

6月17日の給食

画像1 画像1
6月17日の献立は、
 ごはん、牛乳、
 いわしてんぷら、みそ汁、
 豚肉と三度豆のいためもの です。

給食のときには、食事のマナーの指導もしています。
おはしを使う時は、おはしの使い方を指導します。
にぎりばし、ねぶりばし、さぐりばし、まよいばし、
なみだばし、さしばし、よせばし・・・
ご家庭でも、正しい食事のマナーを意識させるよう、
よろしくお願いします。

6月17日(7)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は家庭科でエプロンをつくっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

教育目標

学校評価

学校便り

給食献立表

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

ICTだより

英語学習

配布物

学校協議会

校長戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

プログラミング学習