2月6日 給食集会![]() ![]() 給食集会では、みんなが給食に対して感謝の気持ちを持てるように、給食委員会で工夫をして、一生懸命発表していました。みんな楽しんでクイズに参加することができました。 いつも当たり前に食べられる給食。いろいろな人がかかわって、給食ができているということを再確認した子どもたちでした。 またご家庭でも、給食についてのお話をしてみてくださいね。 2月2日 3年 七輪体験![]() ![]() ![]() ![]() 七輪で焼く際には、火力の調節が難しく、火を強くしようと一生懸命うちわで炭をいこしている班もあれば、逆に火が強くなりすぎて困っている班もありました。 「香ばしくておいしいよ!」 「トースターのほうがずっと便利だね。」 「昔の人たちは料理するのが難しかったんだな。」 おじいさん、おばあさんの時代の苦労を肌で感じる体験となりました。 焼けたお餅は、みんなで一緒に、砂糖醤油やきな粉をつけておいしくいただきました。自分たちで焼いたお餅は格別のおいしさだったようです。
|