4月8日(火)始業式

10/18 後期 生徒会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2
6限に後期の生徒会役員選挙を行いました。会長候補1名・副会長候補2名・書記候補2名・執行委員候補3名が体育館で演説を行い、応援演説も行われました。すべての役職で定数内のため、信任投票となり教室で投票しました。

鶴見区PTAバレーボール大会

画像1 画像1
10月16日(日)鶴見緑地内の鶴見スポーツセンターで、鶴見区PTAのバレーボール大会が行われました。1試合目の緑中学校、2試合目の焼野小学校には順調に勝利しました。しかしコート決勝で榎本小学校に残念ながら負け、全体では3位になりました。お母さん方、助っ人の足立先生、中家先生、お疲れ様でした。




10月17日 放送集会

10月17日(月)は雨天のため全校集会は放送で行われました。

2年生英語科の阿部先生が出産休暇に入りました。
代わりに奥村有実子先生が着任されます。


校長先生から以下のようなお話がありました。

今日から後期の時間割が始まりました。
一年間の学校生活の後半に入ります。
この機会に今一度、自分の生活を振り返ってみましょう。
基本的な生活習慣、挨拶、出来ていますか?
勉強も大切ですが、社会人として認められるためには
時間を守る、挨拶ができるという基本的な生活習慣を
身につけていることがとても大切です。
 今月末は本校の文化活動発表会があります。
合唱コンクールの練習、各クラス頑張っていますね。
また作品製作も力を入れてください。
各教科や、文化部の発表も楽しみです。
今年のスローガン「自分を信じて、仲間を信じて」を
心に留めて良い文化活動発表会となるようみなさん頑張りましょう。


御前先生からは登校時の服装についての諸注意がありました。
左胸に名札をつけていますか?
セーターを着るときはセーターの上に名札をつけましょう。


重要 合唱コンクール・文化活動発表会のご案内

合唱コンクール及び文化活動発表会に向けて、子どもたちが元気に取り組んでいます。案内プリントをそれぞれ12日校内合唱コンクールと13日文化活動発表会に配布しています。

子どもたちの日頃の学習の成果・成長ぶりを是非ご覧になってください。

重要 10/26振替 10月分の学校徴収金の納入について

10月13日付お知らせにて、全保護者様へ配布しております「10月分の学校徴収金の納入について」を掲載しますのであわせてご覧ください。

 10月度の定期徴収金額は以下のとおりです。

 ○1年生 生徒費 6,000円(積立金4,000円含む)
 ○2年生 生徒費 6,000円(積立金4,000円含む)
            
 
 *3年生の徴収は先月で最終になり、口座振替はありません。
 *銀行口座より振替の方は、上記の金額以外に振替手数料11円が必要です。



 口座振替日(10月26日(水))ですので、25日(火)までに残高確認してください。
 また、現金納入の方には、現金納入封筒を配布させていただきますので、現金封筒に入れて学校へ納付していただきます。 

 また、ホームページ右下の配布文書の所に、「学校徴収金納入について」を掲載しましたので、ご覧おきください。平成28年度 学校徴収金の納入について
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 私学入試 新入生保護者入学説明会 漢検二回目(1、2年のみ) 給食費振替
2/11 《建国記念日》 私学入試
2/13 常任委員会
2/14 生徒議会 公立特別選抜一斉出願
2/15 職員会議
柔道部
2/10 第2次強化選手選考会
2/11 第2次強化選手選考会

行事予定

配布文書

ほけんだより

学力調査・体力テスト 等

学校元気アップ

運営に関する計画

事務室からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針