6月24日(金) 救急救命講習会
放課後、保護者・教職員を対象に救急救命講習をおこないました。
AEDを使っての心肺蘇生法を教えていただき、実際に使って練習しました。 救急車を呼んで、現場に到着するまで、全国平均7分かかるそうです。 この7分間にわたしたちにできることが、心肺蘇生です。 いつでも、どこでも、尊い命を救うために、正しい応急手当を身につけましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月24日(金) 6年 総合
今日は、「いくナビ」の方に来ていただき、生野区にある御勝山古墳について教えていただきました。
御勝山古墳の歴史を詳しくお話ししていただき、子どもたちはしっかりメモをとっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月24日(金) 3年 栄養指導
今日は、栄養指導がありました。
テーマは、「かむかむ大作戦!」です。 食べ物を食べる時、しっかりかんでいますか? しっかりかむことで、唾液が分泌されます。 消化・吸収がよくなったり、歯やあごが丈夫になったりするなど良いことばかりです! 今日から、しっかりかむことを意識して食事をしましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月24日(金) 1年 あさがおさいたよ!
朝、学校に登校すると、
「わ!見てみて!!」 「いっぱい、あさがおがさいてる!!」 「きれいな色〜!!」 など、子どもたちは、大喜び!! あさがおの花が満開です!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月24日(金) ワクニコ遊び週間
今日は、ワクニコ遊び週間の最終日です。
今日の班は、低学年と高学年に分かれて、縄を跳びました。 「いっせーのーで!」でタイミングを合わせて跳びます。 なかなか続かず苦戦していましたが、練習しているうちにタイミングをつかみ上手に跳べるようになってきました! 最後に、リーダーの6年生から、「これからも仲良くしようね!」と声をかけていました! とっても良い雰囲気でした!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |