『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

平和学習 6年生!!

 また、戦争が終わってからは、将来に目標を持って頑張ったこと、たくさんの勉強をしたこと、勉強といっても教科書の内容だけでなく世界を広く見渡せるように学ぶことが大切であることなどを伝えていただきました。
 児童たちにも「学ぶ」ことを大切にするようにとお話していただきました。

 思い出すのもつらい経験もたくさんある中、児童たちのためにお話ししていただき、本当にありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習 6年生!

本日、戦争を体験された地域の方に来ていただき、6年生が当時の話を聞かせていただきました。

 戦闘機から機銃掃射を受け、もう少しで命を落とすところだったことや、食べ物がなく、いつもご飯を食べたいと思っていたこと、田舎への疎開の話や防空壕へ隠れた話、学校の先生が爆弾によって亡くなられた話など、当時の厳しい状況を教えていただきました。
 児童たちは同じ町内に住んでいる身近な方々から語られる、今からは想像もつかない生活の様子を聞かせていただき、あまりの壮絶さに言葉を失っていました。

 また、校長先生からも自分のお父さんの体験を話していただきました。児童たちは身近な大人が直接、または家族が戦争を体験していることを知り、「戦争はテレビで見る過去の話」ではないことに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書感想文コンクール 表彰!

大阪市学校図書館協議会の読書感想文コンクールに、生野小学校からもたくさん入賞しました。

写真は12月1日(月)の児童朝会での表彰の様子です。
画像1 画像1

千早赤阪くすのき杯 3位! ソフトボール!

12月4日(日)におこなわれた「千早赤阪くすのき杯」で、生野・林寺合同チームが3位に入賞しました!
早朝から出発し、頑張りました!
また、保護者の皆様にも、引率や審判など大変お世話になりました!

写真は翌5日(月)の児童朝会での表彰の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コリアタウン見学 5年生!!

コリアタウンでは班活動です。
ワークシートの課題を解くために、あちこちを見学して回ります。
お店の方に質問をすると、仕事中にもかかわらず詳しく教えていただけました。

とにかく美味しそうな匂いでいっぱいでした。

最後にキムチづくりの様子を見せていただきました(残念ながら作業場の写真はありません)。

師走の忙しい時期にもかかわらず、コリアタウンの皆さんには大変お世話になり、ありがとうございまいた!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 栄養教育5年
2/11 建国記念の日
2/13 かぜ予防週間 〜17日
2/14 民族クラブ
2/15 学習参観・懇談会(2・4・6年)
2/16 1年FunEnglishTime
クラブ活動・見学

緊急・安全

一般配付文書

年度はじめ

中間評価

学校協議会

全国学力・学習状況調査