『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

アンクロン鑑賞会!!

みんなの知っている曲も演奏していただき、児童たちも歌っていました!

そのあと、なんと「アンクロン」を演奏させていただくことに!

基本的な使い方を教えていただいた後、全員で合奏です!

すごく楽しい演奏になりました!

『パシール☆ビンタン』の皆様、楽しく貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アンクロン鑑賞会!

11月9日(水)、3年生の児童たちが、インドネシア民族音楽の「アンクロン」鑑賞をしました。
演奏をしてくださったのは『パシール☆ビンタン』の皆様です。

インドネシアってどんなところ?やインドネシアの言葉、「アンクロン」という楽器の説明をしていただきました。

児童たちは初めて見る楽器に興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とび箱チャレンジタイム!

11月7日(月)から、「とび箱チャレンジタイム」をおこなっています。
2時間目と3時間目の間の休憩時間に体育館でとび箱の練習です。

教員の補助もあり、みんなどんどん跳んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2

第20回東部子ども民族文化祭

11月5日(土)に、民族クラブに参加している児童たちが「第20回東部子ども民族文化祭」に参加しました。
児童たちは楽器を演奏しながら、舎利寺小学校から桃谷高等学校までのパレードに参加し、その後、文化発表会を鑑賞しました。

7日(月)の児童集会で、パレード参加の感謝状の表彰がされました。
画像1 画像1

オリックスバッファローズ 訪問授業

11月2日(火)、オリックスバッファローズの方々による訪問授業がありました。

今回は3年生がボールの投げ方、とり方、走り方、そしてバットでボールを打つ方法を教えていただきました。

最後は紅白にわかれて試合をしました。
ホームランも出ましたね!

授業の最後にはサイン色紙や記念品をいただきました。
プロの選手に教えていただくことで児童たちは本当に楽しそうでした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 栄養教育5年
2/11 建国記念の日
2/13 かぜ予防週間 〜17日
2/14 民族クラブ
2/15 学習参観・懇談会(2・4・6年)
2/16 1年FunEnglishTime
クラブ活動・見学

緊急・安全

一般配付文書

年度はじめ

中間評価

学校協議会

全国学力・学習状況調査