TOP

かけ足週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日(16日)から、かけ足週間が始まりました。毎朝8時30分から5分間運動場を走ります。
いつもより少しだけ早めに家を出て準備をすることと、運動しやすいように靴下をはいて登校するよう学校では話をしています。
体力づくりに加え、早寝早起きと手洗いうがいを普段から心がけ、健康に過ごしてほしいと思います。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日12月22日に終業式が行われました。
各学年代表の児童が、自分の頑張ったことや、友だちの良いところを発表しました。どの子も堂々と発表でき、素晴らしかったです。
長い長い2学期でしたが、ご協力ありがとうございました。


〜〜 あわは だいじ !! 〜〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日 健康委員会の子どもたちが 清潔検査の担当のクラスで 手あらいの実験をしました。
 お皿に よごれにみたてたマジックインクで線をひきます。 そこに 魔法のハンドソープのあわをつけると・・・・
あら 不思議 !!!

 いつも清潔検査をしてくれる健康委員さんが まるで 魔法使いになったように マジックのよごれをけしてしまいました。

 どうして マジックの線は消えてしまったんでしょうか?
 魔法のハンドソープの正体は?

お子さまに 答えをたずねてみてください。

 風邪や胃腸炎が流行る時期です。外から帰った時・食事の前は 忘れず 手洗い・うがいをしてください。

英語学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、2学期最後の英語学習をしました。1週間の曜日をリズムを付けて発音したり、気持ちを表すことばで単語ゲームをしたりしました。アダム先生と今日も楽しい英語の学習ができ、子ども達はとても喜んでいました。

(*^_^*) ダブルダッチに挑戦 (*^_^*)

 はじめに たくさんの技の紹介がありました。リズムよく跳んでいかれる姿に 拍手するのも忘れるほど見入っていました。
 次は 子どもたちが挑戦します。
ダブルダッチは2本のロープが交互に回っているなかに 跳びこむ勇気がいります。

 5年生は初めての挑戦でしたが インストラクターの方に背中を押していただくと 魔法にかかったように すっと跳ぶことができました。
 2回目の6年生は 次々途切れることなく ロープのなかにはいっていきました。なかには 見せていただいた技に挑戦する子どもたちもいました。

 みんなの気持ちがひとつになって 「やったぁ〜」という達成感を味あうことができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 6年ゲストティーチャー
給食後下校
給食費口座振替日
2/11 建国記念の日
2/13 クラブ活動
3年クラブ見学
指名委員会
2/14 6年卒業遠足
2/15 民族クラブ
5年栄養教育
2/16 3年ティーボール