鶴見区・今津小学校ホームページへようこそ!令和6年度(2024年)創立57周年を迎えます。「えがおいっぱい(^^♪今津小学校」(児童会スローガン)をめざします!

学習発表会練習 〜4年生〜

 4年生は日本の民謡を学級ごとに調べ、合奏唱をします。
 1組は「会津磐梯山」「串本節」
 2組は「こんぴらふねふね」「こんぴらふねふね」
 3組は「安里屋ユンタ」「串本節」
 そして、全員で「ソーラン節」をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

 11月21日(月)
 今日は児童集会の日でした。今日の集会は、集会委員の人が「手をたたいた数」だけすばやく集まってグループを作るというゲームです。最高は16人グループを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

♪あたりまえ健康♪ 〜健康委員会〜

 健康委員会から11月の「ハンカチ・ティッシュ・つめ切り」の結果が発表されました。 
 「ハンカチ・ティッシュ」の携帯については3年生が1位でした。
 「つめをきちんと切る」については6年生が1位でした。
 発表後、健康委員会の人たちが「あたりまえ健康」の歌を歌いました。
 ♪あたりまえ〜あたりまえ〜あたりまえけんこ〜
 「運動場で遊んだあとは、石けんで手を洗いますよね」
 ♪ひだりの〜ポケットに ハンカチがあると ふける〜♪
 みんなで覚えて歌いたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつ週間

 今週はあいさつ週間でした。代表委員の人たちが正門あたりへ立って、登校してくる子どもたちと気持ちのよい挨拶を交わしていました。
 代表委員の人たちとの「おはよう」の声かけは、朝から元気になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間

 1週間ご苦労様でした。元気なあいさつが交わされた1週間でした。ありがとう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 4時間授業(13:15頃下校)
安全強調日
2/13 ぶくぶくうがい週間
なわとびチャレンジ大会
2/14 5時間授業(14:45頃下校)
ぶくぶくうがい週間
なわとびチャレンジ大会
2/15 クラブ舞台発表
ぶくぶくうがい週間
なわとびチャレンジ大会
2/16 分団班長会議
ぶくぶくうがい週間
なわとびチャレンジ大会
その他
2/10 給食費口座振替日
2/11 建国記念の日

学校便り

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算(加算配布)