全国学力学習状況調査結果
すでにテレビ、新聞報道等でも発表されていますように、4月に行われた「全国学力学習状況調査(学力テスト)」の結果が公表されました。
本校では、昨日、3年生に「個人票」を配布しました。学習の参考にしてください。 教科− 本校平均/全国平均/大阪府平均/大阪市平均 国語A−76.0/ 75.6/ 73.6/ 72.5 国語B−68.2/ 66.5/ 63.3/ 62.1 数学A−59.8/ 62.2/ 61.7/ 60.0 数学B−40.5/ 44.1/ 43.1/ 41.7 *A−基本問題 B−発展問題 ※国語はA,B問題とも全国平均を上回っていますが、残念ながら数学は大阪市平均も下回りました。詳細な分析は、後日学校HPに公表させていただきます。 大阪市の結果概要はこちらから 10月5日全校集会![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生からは、10月を神無月ということと大隅良典先生のノーベル生理学・医学賞受賞の話がありました。 「誰もやっていないことを見つけ、やるのが科学の本質」などの大隅先生の言葉を聴くと、人と違うことを地道にやることの大切さを思います。 教科書に書いてあることを暗記するだけではだめなのですね。自分が気になったこと、おもしろいと思ったことを突き詰めていくことが大きな成果につながります。 その後、後期学級委員の認証式、漢字検定の表彰を行いました。 美術科からのお知らせです。 今日から体育の日の10日(月)まで、大阪市立中学校総合文化祭美術展が天王寺美術館で開催されます。北中からも美術の時間に製作した30人の作品が展示されています。ぜひ一度ご覧ください。
|
|