【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

24日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
10月24日
 今日の給食は、「豚肉と野菜のケチャップソテー、スープ、スィートポテト、黒糖パン、牛乳」でした。スィートポテトは、バターと生クリームを使って焼き物機でつくります。

マーチング発表会を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月22日
 今年で23年目を迎える堀川マーチングの発表会を実施しました。
 これまで難しい練習を乗り越えてきた6年生、地域・保護者のみなさんの前で堂々と演奏することができました。

 6年生のみなさん、「感動をありがとう!」

 また一つ、堀川小学校の伝統がしっかり受け継がれていきました。
 ご観覧いただきましたみな様、温かい拍手をありがとうございました。

「いじめ予防授業」の2回目を実施しました(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月21日
 大阪弁護士会の弁護士さんによる「いじめ予防授業」の2回目を実施しました。
 宿題であった「いじめをやめさせるために、どうしたらいいのか」の自分なりの答えを持ち寄っての授業です。
 ロールプレイを通して、いじめの場面に出くわした時のそれぞれの関わり方について考えました。

ライ麦パン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月21日
 先日、「パンの大きさが3段階に分かれています。」と紹介しました。今日は、ライ麦パンの重量を量ってみました。

21日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月21日
 今日の給食は、「まぐろのオーロラ煮、スープ、サワーキャベツ、ライ麦パン、牛乳、ブルーベリージャム」です。まごろのオーロラ煮には、児童に大人気の献立です。「子どもに作ってくれと言われて、献立表を見ながらまぐろのオーロラ煮をつくりました」という保護者からの声をよく聞きます。まん中の写真は、冷凍まぐろ(角)です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/11 建国記念の日
2/13 4年色覚検査 クラブ活動 歩行週間(2/13〜17) PTA登校指導 北稜中学校入学説明会
2/14 入学説明会(10:30〜)
2/15 音楽集会 6年北稜中学校学校紹介
2/16 堀川マラソン予備日 

お知らせ

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

保健便り

給食だより・食育だより

食育便り

学校評価

子どもたちの歌声