グローバル体験プログラムに参加しました♪―言語分野(2・3年生)―生徒の感想を紹介します♪ ・英語で上手に話すのはとても難しいが、とても楽しいものだと改めて感じました。そして、もっと英語を勉強して上手に話せるようになりたいと強く感じました。 ・もっと自分の思っていることを伝えられるようになりたいと思った。こういう場でたくさんの刺激を受けることで、自分の成長にすごく輝きをもたせていると感じた。今日はここに来てすごくよかったと思った。 ・普段はあまり外国の方々と話す機会がないので、今回の体験を通して、「自分はこんなことができるようになっていたんだ」!と、自身の力を試せる場をいただいてとても良かったです。また、皆さんとお話できていろいろなことを学べたので、次の海外生活等に活かしたいと思います。 「足」の塑像作りに挑戦しています!−美術・デザイン分野(2年生)−数学の本を“輪読”中!―数学研究部―電子黒板を活用した授業の様子です科学部&社会科部 初のコラボレーション中!!―「討論会」に向けて―過去のテーマとしては、「地方自治の課題」「理想の選挙制度〜18歳選挙権と若者の政治参画〜」などです。前回の第10回討論会では「上方芸能考察!」をテーマに行い、本校社会科部は英語落語を披露しました(詳しくは12月19日の学校日記をご参照ください)。 第11回の討論会は3月に行います。テーマは、「科学の発展は私たち人類を幸せにしてくれるか?〜AI、原発、iPS細胞、プログラミング教育の是非などについて〜」です。本校社会科部は「AIについて」発表を行います。テーマが科学技術ですので、希望した3年生の科学部と共同で研究を進めて発表する予定です。現在は週に1〜2回程度、共同で部活動を行い、AIについての学習や、AIに関する新聞記事を読み込んでいます。科学部と社会科部でコラボレーションをするのは初めてなので、お互いに得意とするところを、分担しながら、仲良く準備を進めています。3月の討論会がとても楽しみです。(写真左・中:新聞スクラップノートを読み込んでいます。写真右:AIとの未来について劇の台本について話し合っています。) |