ミマモルメの登録にご協力ください。

国際理解教育その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国際理解教育の一環として,文化に触れることなどを目的として有志による学習会を行っています。
 ※写真:伝統的な皿回し技芸の道具づくりを通して

中文連合同スケッチ会・鑑賞会  《美術部》

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大阪市立中学校文化連盟主催の催しに参加しました。場所は,NHK大河ドラマ『真田丸』の人気で注目を集める歴史スポット茶臼山・慶沢園と天王寺公園・大阪市立美術館です。午前中,暑さに負けずに野外スケッチの後は,デトロイト美術館展の鑑賞。午後は,参加各校のスケッチ作品の鑑賞会と学芸員さんによる作品解説があり,アート尽くしの一日でした。私立中高の作品展も同時開催されていて同世代の作品に新しい刺激を受けたようですよ。

ニガウリ(ゴーヤ)初収穫!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緑のカーテンにするために植えたニガウリ(ゴーヤ)ですが,なかなか結実しないなと思いながら何気なくそちらの方に目をやると,何やら黄色いものがぶら下がっているではありませんか! それも2つも! いつの間にでしょうか,葉っぱの陰に隠れていたのですね。見逃していました。熟れ過ぎです。なかなかの大きさのものであっただけに残念。 でも少し背伸びをする高さの所に小ぶりながら良い緑色のものがなっていました。初収穫です。さらにその上には小さい実がいくつかありました。猛暑に耐えてこれからどんどん実がなるのではないでしょうか。楽しみです。
 暑さに負けず,一生懸命取り組んだ「夏期教育活動」もいよいよ明日が最終日です。一晩で大きくなっているかもしれませんよ。見つけてください。

自由律俳句に挑戦 《3年生国語科》

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室前廊下に生徒の作品が掲示されていました。種田山頭火,又吉直樹氏ら有名人の名前を少し拝借し,俳号としたようですが,これがなかなか味わい深い。にわか俳人とは侮れない。気持ちが素直に表現されているものもあれば,どこか下町の風景を切り取ったポートレートのように,奥行き感のある作品もありました。
 

「熱中症」に十分注意しよう

画像1 画像1
 夏期教育活動2日目。本日も厳しい暑さになりそうです。
 教室内は空調設備のおかげで快適に学習できますが,午後からの部活動は,炎天下での練習もあります。小まめな給水と休憩を励行していますが,熱中症の発症は,前日からの体調も大きく影響しています。夜更かしなどせず,十分な睡眠と食事,冷やしすぎない適度な空調管理と日々の体調管理で,学習も運動も充実させましょう。※写真:保健委員が全校集会での啓発に利用したものです。(ピィロティ掲示板)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/11 建国記念の日
2/14 公立特別選抜出願(3年通常)
2/16 朝文研修了式(多目的室)