TOP

4年 サントリー水育出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月26日(木)にサントリーの方々に来ていただいて「水育」の学習をしました。
 私たちが使える水は、地球上の水の0.01%しかないそうです。
 水は、海水が蒸発して雲となり、雨となって大地に降り、川となって海へと流れます。水が地球を「循環」していることを知りました。水を循環させるためには、森の土が大切なことを、実験を通して教えていただきました。子どもたちは、その実験でよい土からはきれいな水ができる様子を見て「おお〜!」と感動していました。
 ふだん意識して使っていない水が貴重なもので、大切にしていかなければならないことを学びました。

4年生パッカー車体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月20日(金)大阪市西北環境事業センターの方々を外部講師としてお招きし、パッカー車体験授業を実施していただきました。子どもたちは、運転席に座らせてもらいパッカー車のしくみについて知ることができました。また、ごみの分別クイズをグループで考えるなどして、分別の大切さについて学びました。そして、ごみがどのように処理されるのかを知り、3R(リデュース・リユース・リサイクル)などについても学ぶことができました。

3年生 社会見学 住友電工

3年生 校外学習第3弾!
5月20日(金)に住友電工に社会見学へ行きました。

3年生になって3度目の校外学習ということで,集団での歩行も上手に行うことができ,
住友電工の方からも褒めていただきました。

見学の内容は主に3つ。
1 バラ園の観察
2 VCVタワーから校区や大阪市の様子の観察
3 住友電工ショールームの見学

学校のすぐそばにこんなに大きな工場があることに子どもたちも驚いた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習(大阪城公園)

 5月19日に、1年生は大阪城公園へ校外学習へ行きました。
ローラーすべり台などの大きな遊具で遊んだり、植物採集をしたり、子どもたちは大はしゃぎでした。

 入学して初めての校外学習でしたが、行き帰りの電車の態度がとてもよく、他のお客さんから「どこの小学校ですか?とてもマナーが良いですね。」という言葉をいただき、入学して2か月の著しい成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オーストラリアから返事がきました。

画像1 画像1
 昨年度、区役所が主催した英語劇「このはなトライブ」に参加した5・6年生の児童に、本校と姉妹校の関係にあるオーストラリアの学校があることを知らせ、英語で手紙を書いてみることを提案したことがありました。年度末に6人ほどの児童が、お家の人にも手伝ってもらってオーストラリアのメルボルンにある「Heathmont East Primary School」という学校に英語で手紙を書き、学校から送りました。
 この学校からこのほど、お返事の手紙が来ました。卒業した児童もいますので、ホームページでお伝えします。
 以下、英文の日本語訳
「日本から来る手紙を、我が校の児童はいつも楽しみにしています。日本に手紙やカードを書いて送るのも楽しいようです。武原校長先生や貴校の皆さんと、再び関わりがもてたことをとても嬉しく思っています。貴校と我が校は、長きにわたりお付き合いをしてきました。」

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 クラブ見学会3年
2/15 しまやタイム、Cn6,わくわくスタート1年
2/16 ステップアップ
2/18 土曜参観・懇談(5・6年スマホ・ケータイ教室)クラブ作品展示