いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立東桃谷小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。」 

10.11 火 15:00 芝生オーバーシード工事完了

画像1 画像1
 エアーレーション、種まき、目砂散布とオーバーシードの工事が完了しました。 
 冬芝は、サッカー場の芝と同じ種類のものです。夏芝とは全然違います。
 約1か月間は養生期間ですが、楽しみに待っていてください。
 

10.11 火 12:30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、豚肉と野菜のケチャップソテー、スープ、スイートポテト、パン、マーガリン、牛乳でした。
 スイートポテトもさつまいもを水にさらしてあくをぬくところから手作りで調理しています。給食調理員の手間と愛情がこもったスイートポテトは、すっきりした甘さとホクホクした食感でとてもおいしくいただきました。

10.11 火 11:20 1年生 国語科 研究授業 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級ごとにかぞえうたが完成しました。
 全員で、自分たちのかぞえうたを朗読します。
 最後は、今日の学習をふり返って自己評価します。
 楽しかったの◎に〇をつけている子どもがほとんどでした。

10.11 火 11:15 1年生 国語科 研究授業 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それぞれの数グループで発表に決まったかぞえうたを用紙に書き込んで、発表係が発表します。

10.11 火 11:05 1年生 国語科 研究授業 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習のめあてをしっかりとつかんで、五から十の中で自分で選んだ数のかぞえうたをプリントに書き込んでいきます。
 その後、同じ数でかぞえうたをつくった子どもどうしが集まって、一つを選んで発表します。
 グループの司会役や発表役もすんなりと決まって、話し合いもスムーズに行われました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28