「梅」出前授業 3・4年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「梅」出前授業 3・4年
いよいよ、「梅ジュースの作り方」の説明です。事前に梅と氷砂糖の材料と容器はを一人分ずつ送り届けられていました。シェイクしないことと、直射日光が当たらない室温で3日間置いておきます。氷砂糖が溶けてきたら、容器をゆっくりまわして梅から出る汁と氷砂糖を混ぜます。そして、7〜10日間 時々ゆっくり回して作るそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「梅」出前授業 3・4年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「梅」出前授業 3・4年
和歌山県みなべ町役場より学校に来てくださり、梅のお話をしてくださいました。
大きな梅に 子どもたちもびっくり! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10.7 金 12:30 本日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なまりぶしは、しょうが等で魚の臭みをよく消すとともにしょうゆ味でていねいに調理してあるので、とてもおいしくいただきました。ごはんがよくすすみました。 |