いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立東桃谷小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。」 

2年社会見学  天王寺駅「大会議室」

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ、お話を聞くお部屋に行きました。学校の多目的室ほどの広さに、若い駅員さんたちが 笑顔で大歓迎をしてくださいました。

2年社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 桃谷駅より乗車、車内のつり革・あみ棚・消火器・優先座席などを確かめながら天王寺駅に到着。自分で買った切符を出して、改札機を通って出ました。ピヨピヨとなる音楽とたくさんのお客さんにちょっときょろきょろしました。

2年社会見学 切符購入

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生活科の学習「のりもの」について体験学習をしました。
まず、桃谷駅で財布からお金を出し、切符を買います。 ボタンを押すところを確認しながら、前のお友だちのやり方をじっと見ながら購入しました。
 お金を落とさずに、全員切符を天王寺駅まで買って券売機を通りました。
お友だちが切符を買って待っている間は、駅構内にあるものを見回しながら、メモをとっていました。

10.6 木 12:30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、なすのミートグラタン、豚肉と野菜のスープ、りんご、パン、ブルーベリージャム、牛乳でした。
 なすのミートグラタンには、マカロニも入っています。マカロニにもいろいろな種類があり、今日は、「エルポ(ひじの形)」とよばれるものがつかわれています。
 なすとマカロニの食感といろいろな味のハーモニーを楽しみながらとてもおいしくいただきました。

10.6 木 10:40 休み時間の子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風一過。今日は、爽やかな朝を迎えています。
 子どもたちは、気持ちよさそうに外遊びを楽しんでいます。
 校庭の芝生ですが、今年は、冬芝の種を撒くオーバーシード工事を11日に行う予定です。その後、約1か月間は、養生期間です。芝生の上で遊べるのは、今週いっぱいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28