いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立東桃谷小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。」 

10.5 水 12:30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、お好み焼き(トンカツソース)、豚汁、きゅうりの甘酢づけ、ごはん、牛乳でした。昨日に続きご当地メニュー、大阪のお好み焼きの登場です。
 大阪らしくお好み焼きとごはんで、お好み焼き定食です。ボリュームもあり、とてもおいしくいただきました。

10.5 木 13:30 本日の下校について

 台風18号の接近に伴い、本日の児童の下校について、以下のようにさせていただきます。
 ○6時間目終了まで、このまま暴風警報が発令されなかった場合⇒通常通りの下校とさせていただきます。(放課後の校庭開放はなし)
 ○6時間目終了までに、暴風警報が発令された場合⇒6時間目終了まで、通常授業を行います。その後、地域別の集団下校を行います。(放課後の校庭開放はなし)いきいき活動がなくなりますので、いきいき活動参加予定の児童は、学校に残し、個別に電話連絡させていただきます。
画像1 画像1

10.5 水 11:10 交通安全指導 高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年も立派な態度で、交通安全指導を受けていました。
 話を聴くことがほとんどでしたが、必ず交通ルールを守り安全に自転車に乗ったり、歩行したりすることを実践しなければなりません。
 自分の命は、自分で守る。
 みんなの命は、みんなで守る。
 ご家庭でも、交通ルールを順守し、安全で明るい生活を !

10.5 水 10:00 交通安全指導 低学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交通安全指導の準備が終わった頃に雨が降り始め、運動場から講堂へ場所が変わりました。また、低、中、高学年ごとに実施する予定でしたが、1・2・3年生と4・5・6年生に分けて実施しました。
 場所が変わりましたが、1・2・3年生は挨拶から交通安全指導にしっかりとのぞむことができました。

10.5 水 8:30 さんすうすいすいタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の教室では、子どもたちがタイマーをセットして、プリントにチャレンジしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28