2学期も残り3週間ほどとなりました。2学期のまとめをしっかり行い、自分の成長が確かめられるように、支援していきます。2学期終わりまで、ご理解とご協力のほどをよろしくお願いします。
TOP

夏休みふれあい教室(昔遊び・文化体験編)

7月29日(金)夏休みふれあい教室(昔遊び・文化体験編)がありました。東淀川区役所の事業を受けて新庄地域活動協議会で進めています。
こども青少年局による体験学習事業により、3人けん玉名人が講師としてお越しいただきました。素晴らしい技を低学年にもわかるような指導をしていただきました。音楽に合わせた高度な技から、1年生でもできるい けん玉を使った遊びまで紹介いただきました。
他の教室でも。将棋、お茶のいただき方、リリアン・あやとり、ビー玉・べったん、おはじき、コマ回し、大型カルタ取り、上飛行機、お手玉と、子どもたちの興味に応じて、対応していきました。
地域の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弥生文化博物館出前授業(6年)

7月14日(木)3・4限、弥生文化博物館の方々を講師にお招きして、6年生へ出前授業をしていただきました。主に脱穀と火おこしについて体験を通して学ばせていただきました。最後、実際に火が起こった時には、子どもたちから喜びの歓声がわきました。
これから、さらに歴史に興味をもって、社会科学習を進めてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

6月16日(木)中学年のプール開きでした……。が、雨天のため残念ながら延期になってしまいました。中学年の子どもたちは、少しがっかりしていました。
6月17日(金)低学年と高学年のプール開きでした。前日の雨のため、朝方は気温・水温とも低く、実施が危ぶまれました。2時限目開始時、気温・水温とも上がり、低学年のプール開きができることになりました。ハンドサインを徹底し、並ぶ場所やシャワーの浴び方、プールでの約束事などを十分確認し、水につかりました。冷たく感じたのは始めだけ、だんだん慣れてきて、楽しく学習しました。
午後は、十分気温が上がり、高学年は力いっぱい水泳学習をすることができました。始めは水中を走ることから、徐々に泳ぐようにしました。だんだん思い出してきたようで、形よく泳げるようになってきました。夏の間に、泳ぎが上達するようしっかり練習してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

フラッグフットボール交流会(5・6年)

6月15日(水)地域の「やろうじゃない会」の方、学生ボランティアの方にお越しいただき、フラッグフットボールの交流会を行いました。
多彩な作戦の立て方を教えていただき、フラッグフットボールの楽しさがより深まったようです。どの子も活躍する場があり、終わった後、みんな生き生きとした表情をしていました。地域や学生の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校支援ボランティア(裁縫)

5年生になって、家庭科を習い始め、裁縫の学習が始まりました。玉結び・玉止め・波縫い・本返し縫い・半返し縫いといった基本を習った後、小物づくりをします。裁縫を始めたばかりの5年生には、なかなか難しいので、毎年地域からボランティアの方々にお越しいただき、助けていただいています。
計5回来ていただきます。素敵な小物が作れるように、しっかり教わってほしいと思います。地域のボランティアの方々、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/18 土曜授業、学習参観(2・4・6年)