くみあわせことば(2)
2月14日(火)
プリントを使い、「くみあわせことば」の確かめをしました。 ![]() ![]() くみあわせことば(1)
2月14日(火)
2年生の国語「くみあわせことば」の学習です。 ●おる+まげる→おりまげる ●あらう+ながす→あらいながす ●つむ+かさねる→つみかさねる ●もつ+あげる→もちあげる など、2つの言葉を組み合わせてできている言葉をさがしていきました。 ![]() ![]() 5年生の算数
2月14日(火)
5年生の算数の学習です。今日は「円と正多角形」の復習をしています。コンパスや分度器を使って正五角形・正六角形を描いたり、円周の長さを求めたりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 器楽合奏(4年生)
2月14日(火)
4年生の音楽の学習です。1・2組合同で、器楽合奏に取り組んでいます。画像は「茶色の小びん」の合奏を行っているところです。 ![]() ![]() パソコンを使って調べよう(6年生)
2月13日(月)
6年生がパソコン室にやってきました。町のバリアフリーについて、調べています。 ![]() ![]() |
|