校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜
カテゴリ
TOP
学校日誌
お知らせ
最新の更新
震災から学ぶこと
研究授業
日東幼稚園生活発表会
私立高校入試
1年生百人一首大会
大阪私立高等学校入学試験前日指導
図書室の整理
研究授業
土曜授業
1年1組が学級休業です
部屋の換気
3年生面接指導
1年生 学年休業のお知らせ
私立高等学校出願
梅の花
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
部活動体験
10月27日木曜日 本日昼から、校下小学校3校を本校に招き、部活動体験を行いました。
小学校と中学校がともに活動する場ですが、来年度からは、施設一体型小中一貫校となるために普段から小学生は中学生の様々な活動を見ることとなります。
緊張をした面持ちで小学生は活動を行っていました。
本日の図書館の様子
10月26日水曜日 昼休みの図書館の様子です。今日は学級委員が前期・後期の入れ替わりの時期のため開館はしていなかったのですが、元気アップ事業で図書館を使っていたので、12名の生徒たちが本を読みに来ていました。本を読みふけっている生徒や談笑している生徒などいろいろでしたが、元気アップ事業もしています。ぜひとも多くの生徒が学習活動にも訪れてほしいと思っています。
今日の工事の様子
10月25日(火)、増築工事中の工事現場に入ることができました。先週に1階部分のコンクリートが注入され、現在は2階部分の工事に取り掛かっています。
日本橋小中一貫校学校説明会
10月24日(月)午後7時より、日本橋中学校体育館にて日本橋小中一貫校学校説明会が行われました。
日本橋中学校・恵美小学校・日本橋小学校・日東小学校・来年度就学予定児童の保護者が多数参加されました。
生徒会役員選挙
10月25日火曜日 6時間目生徒会の役員立候補者の演説会と選挙が行われました。会長1名、副会長1名、執行委員2名の定数4名の信任投票となりました。候補者のみなさんは、生徒会に入って昼の放送、朝のあいさつ運動を続けたいという意見などを伝えていました。
15 / 57 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
45 | 昨日:90
今年度:32712
総数:440732
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/14
公立特別入学者選抜出願
2/15
3年進路懇談 公立特別入学者選抜出願締切
2/16
3年進路懇談
2/17
3年進路懇談
2/18
休業日
2/19
休業日
2/20
公立特別入学者選抜学力検査
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市の相談窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
大阪市浪速区:令和6年度地域防災訓練に参加しましょう! (防災・防犯>防災 災害に備える)
大阪市関係
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
浪速区役所
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
学校感染症出席停止期間一覧
調査・アンケート等
平成28年度 学校アンケート2回目
携帯サイト