2/1 保護者メールの登録について(2)
「以前、メールを受信できていたが現在できない場合」
(2)一部のスマートフォンのブラウザ(インターネットをするためのソフト)の関係で、保護者メールが登録できない場合があります。教育委員会の方から、対応方法についての連絡がありましたので、下記の内容をお知らせいたします。大変お手間をかけますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。 ↓ 「お知らせ」ブラウザ変更の対応方法 ![]() ![]() ![]() ![]() 2/1 生野区「食に関する指導」
生野区保健福祉センターの取り組みとして、食育の推進を図るため区内において「食育ネットワーク会議」を開催しています。1/24(火)今回は区内小学校の食育授業見学会を、巽南小学校にて実施しました。指導者 栄養教諭 平野富枝子先生
単元「やさいをすきになろう」1年生の子どもたちが野菜に興味をもち、みんなが野菜をしっかりと食べようと・・・考えてくれたようです。また、子どもたちは「やさい」のことをいろいろと知り、野菜が大切なことに気づいてくれていました。 今日の食育授業には、「食育ネットワーク会議」の皆さんが20名以上参加していただきました。ありがとうございました。今後の区内の食育推進にお役立て下さい。 参加者は、市立・私立保育所 市立・私立幼稚園 市立小学校 特別支援学校 食生活改善推進員協議会 地域の食育関係施設の方々です。 ↓ 「公開授業(研究授業)」生野区「食に関する指導」 1年食育の授業 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/31 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() さつまいもと豚肉の甘辛煮、れんこんの米粉てんぷら、キャベツのおひたし、ご飯、牛乳(コンクール献立) 655kcal 【さつまいもと豚肉の甘辛煮】 豚肉を主材に、さつまいも、糸こんにゃく、たまねぎなどを甘辛く煮こんでいます。 1/31 全体「インフルエンザ等」の状況
現在、1年全学級と4年1組は発熱・インフルエンザ等により休業中です。また、6年1組が明日より3日間の休業になります。他の学年の欠席状況で心配なのが、2年1組(4名)、3年2組(4名)、4年2組(3名)です。
明日2/1(水)もインフルエンザ等による欠席が増えていた場合は、給食終了後に下校をさせます。保護者メール等でも再度お知らせいたします。よろしくお願いいたします。 ★ご家庭でも、ていねいな手洗い、うがいをするよう、毎日予防に心がけてください。 ★インフルエンザと診断された場合は、出席停止になりますので、必ず早めに学校へご連絡ください。出席停止期間は、「発症した後5日を経過し、かつ解熱した後2日を経過するまで」です。ご理解ご協力よろしくお願いいたします。 ↓ 1/31全体「インフルエンザ等」の状況 ![]() ![]() 1/31 学級休業(6年1組)のお知らせ
本日、6年1組では「インフルエンザ」等で、7名が欠席しております。また、数名が体調不良です。そこで、校医の先生と相談をして下記のようにさせていただきました。
本日6年1組は、給食終了後(13:30頃)下校いたします。児童が帰宅しても家に入れない場合や、保護者がお仕事で遅くなる場合など、ご心配があれば、ご連絡ください。学校06-6757-9174 【いきいき活動への参加もできません。】 明日2/1(水)〜2/3(金)の3日間を「インフルエンザ」等による学級休業といたします。外出は控えていただくと共に、家庭で安全な生活ができるようご配慮よろしくお願いいたします。尚、2/6(月)は通常授業とします。 2/3(金)の新巽中学校 保護者説明会に於いての制服採寸へは、発熱等がないかぎりご参加して下さい。 ↓ 学級休業(6年1組)のお知らせ ![]() ![]() |
|