TOP

元気アップ通信を配付しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 15日に、全校生徒に「今市中学校 元気アップ通信 2月号」を配付しました。
 学校元気アップ事業の活動や、マラソン大会、百人一首大会などの様子を紹介しています。ぜひ、ご一読ください。
 この記事の右下の配付文書のところをクリックしてもご覧いただけます。

2月15日の給食

画像1 画像1
 2月15日の献立は次のとおりです。

 押麦のグラタン スープ デコポン パン(食パン)
 キューブバター 牛乳

 押麦は、大麦の皮とぬかをとり、蒸してから、平たくしたものです。料理に使いやすく、消化もよくなるように考えられました。

2月14日の給食

画像1 画像1
 2月14日の献立は次のとおりです。

 関東煮 はくさいの甘酢づけ 大福豆の煮もの
 ごはん 牛乳

 大福豆はいんげんまめのなかまです、給食には、とら豆、てぼ豆、金時豆、うずら豆などのいんげんまめのなかまが登場します。

2月13日の給食

画像1 画像1
 2月13日の献立は次のとおりです。

 いかてんぷら スープ煮 あっさりきゅうり
 パン(パンプキンパン) 牛乳

 いか(烏賊)は世界中で約500種類もあり、あらゆる海に住んでいます。日本の近くにいる、代表的ないかは、スルメイカ、アカイカ、コウイカ、ホタルイカ、ヤリイカなどです。

熱い戦い再び 2年百人一首大会

画像1 画像1
 8日の1年生につづき、10日に2年生の百人一首大会を体育館で行いました。各クラス1名づつの4名でグループを構成して試合を行いました。しっかり覚えてきた札をすばやくとったり、目のまえにあった札に気づき思わずにっこりしてとったりしながらも、大いに盛り上がった大会でした。
 熱戦の結果、1組が優勝し、3組が準優勝でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 45分授業
2/17 金23456の時間割
2/18 土曜授業 45分授業 各種委員会
2/19 府大工専学力検査
2/20 生徒議会
公立特別選抜学力調査(〜21日)
2/21 3年進路懇談(午後)