2月3日 まめまき会 なかよし学級 その1
今日は、節分です。
まめまき会を実施しました。 子どもたちが自らの力で運営しています。 節分の意味を知りましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月3日 授業風景 2年生
算数の授業の様子です。
ICTを活用して、子どもたちの理解を支援しています。 子どもたちは、真剣に学習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月3日 授業風景 1年生
1年生の授業の様子です。
図画工作の時間の様子です。 別のクラスは、節分にちなんで、鬼や福の神を題材にしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月2日 おはなし会
2月2日(木)実施「おはなし会」4年生の様子です。
・ダイヤモンドの谷 ・雪女 ・魔法のかさ ・ラプンツェル ・魔法のビール ・あゆはかみそり 4年生も静かに聞いていました。 本が大好きな子になってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月2日 おはなし会
2月2日(木)おはなし会を実施しました。
3年生の様子です。 ・十二のつきのおくりもの ・食わず女房 ・アナンシと五 ・牛方とやまんば 子どもたちは、静かに真剣に聞いていました。 興味をもって、自分でも読んでみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |