大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

ゲストティーチャーをお招きして”特別授業”を行いましたー2年生・理工分野ー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日(19日)、2年生のものづくり(理工)分野の分野別学習では、ゲストティーチャーとして株式会社東レの波田先生にお越しいただき、特別授業を行いました。テーマは「世界の”水問題”の解決に貢献する水処理技術」です。
「中空系膜」を用いて絵の具を溶かした水をろ過し、きれいな水にする実験を行いました。水をろ過する仕組みを体験的に学びながら、世界の水問題への解決のための取り組みや最新技術について様々な知識を得ることができました。波田先生はおもに中東で海水淡水化プロジェクトに携わっておられます。英語を使ったコミュニケーションや色々な人と積極的に関わっていくことの大切さについても話していただきました。生徒たちは先生のお話をしっかりと聞き、とても興味深そうに実験に取り組んでいました。特別授業のあと、波田先生に質問に行く生徒たちもいました。

交流ホールに見事な”レリーフ”が設置されました♪

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は交流ホールに本日(19日)に設置された校歌のレリーフ(浮き彫り)です。高等学校の書道部が多くの月日を費やして制作したものです。見事な文字が浮き上がるように、文字のまわりが彫り込まれており、全体として見事な調和を醸し出しています。見上げるたびに校歌を口ずさみたくなります♪格調の高い、すばらしい作品です。ご来校の折にはぜひご覧ください!

タブレット端末を活用して英語のプレゼン力を鍛えています!―3年生・英語科―

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は本日(18日)の3時間目、3年B組の英語の授業の様子です(担当は今井教諭)。
タブレット端末のプレゼンテーション機能を使い、自分の興味のある国について英語でスピーチするという内容です。前の授業までにWEBページから外国の様々な写真を取り込んでスライドを作成し、何度もスピーチの練習を重ねてきました。
いよいよ今日はグループ内の“プレゼン大会”です。生徒たちは授業が始まる前からすでに本番モードに入っていました(^^♪。プレゼン直前の練習タイムでは、タブレットのボイスレコーダーの機能を使って自分のスピーチを録音し、何度も聞き返している生徒もいました。
プレゼン大会が始まると、グループのメンバーに写真のスライドを提示しながら、一語一語しっかりした発音で、丁寧にスピーチをしていました。プレゼンが終わるごとに、みんな大きな拍手で健闘を称えあっていました(^_^)v。プレゼンの評価については、タブレット端末に録音されたスピーチを再生しながら行うそうです。レベルの高い英語力やすぐれたプレゼン力を身につけていることが、生徒たちのプレゼンから伝わってきました。授業には高等学校の英語の先生方も参観に来られ、中学生のプレゼンの様子を感心して見学しておられました(写真右)。

「感染症予防のための啓発ビデオ作品」が放映されています♪ー保健委員会ー

画像1 画像1
写真は本日(17日)、登校時の様子です。保健委員会が昨年末から制作していた「感染症予防のための啓発ビデオ」が放映されています。登校してきた中高生に見てもらおうと、昇降口で視聴できるようにしています。啓発ビデオの企画、撮影、編集はすべて保健委員会が行いました。映像や音楽、ナレーション、文章等、とても効果的に編集が行われています。正しい知識をユーモアあふれるクイズもあって、楽しく鑑賞することができます。感染症予防にも威力を発揮すると思います!(^^)!保健委員会の皆さん、ありがとうございました!

厳しい寒さを吹き飛ばす”熱い走り”(*^^)v

画像1 画像1
寒波が到来し、かなり寒い日が続いています。写真は本日(16日)の運動場の様子です。中高とも保健体育の長距離走の授業が行われていました。冷たい風が吹く一日でしたが、みんな元気いっぱい頬をほてらせて走ってました。2月3日(金)には長居公園内周回道路で中高合同の耐寒マラソンが行われます。中学校では男子が7km、女子が3.5kmを走ります。体を鍛え、寒さに負けない体力を養っていってほしいと思います♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28