5年生 パトリック先生と
2月8日
パトリック先生と久しぶりの学習でした。 各教科を英語では何というか学習しました。 ゲームをしている内にみんなすっかり英語で何というか覚えていました! すごい!!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生
2月8日
出前授業その2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出前授業!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 関西電機保安協会の出前授業でコイルモーター作りを教えていただきました。完成するとコイルがくるくると回り、みんな大喜びでした。 給食時間…1年生の教室…
2月8日(水)
赤魚のレモンじょうゆかけも高野どうふのいり煮も、減らす人がいましたが、食べてみるとおいしくて、おかわりの人もたくさんいました。最後の人は、底に残っているものまで集めて自分のお皿に入れていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
2月8日(水)
今日の献立は「ごはん、赤魚のレモンじょうゆかけ、うすくず汁、高野どうふのいり煮、牛乳」でした。赤魚は軽く塩をして焼き、国内産のレモン果汁を入れたたれをかけたので、さわやかな香りが楽しめました。こうやどうふのいり煮はひじきやにんじん、グリンピースが入りきれいな彩りでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|