TOP

ふれあい参観

 10月28日(金)
 2年生と4年生は、PTAふれあい参観でした。
 2年生は家庭科室で「白玉だんご」づくりに取り組みました。
 たくさんのおいしいだんごが出来上がりました。
 4年生は講堂兼体育館で「ドッジボール大会」をしました。
 親子対決もあり、保護者の方々の果敢なプレーもたくさんあり、大変盛り上がりました。
 企画・進行くださったPTA学級委員さん方、お世話いただきありがとうございました。
画像1画像2

修学旅行の思い出1

画像1画像2画像3
10月20日(木)21日(金)に行なわれた修学旅行についてお知らせします。
今年度から本校は、「ホテルスペイン村」に宿泊先を変えました。写真は、夕食のようすです。バイキング形式で子どもたちは、それぞれ好みの料理をとっておいしそうに食べていました。その後の恵美小学校・日本橋小学校の子どもたちと交流会をしました。漫才、ダンス、クイズなどとても楽しい企画で盛り上がりました。

6年 お弁当づくり

26日(水)に、6年生が調理実習でお弁当をつくりました。
どの班も協力しておいしいお弁当ができあがりました。

6年生はこの日のために、班でお弁当のおかずを決め、つくりかたを調べ、分担を考え、話し合いを進めながら一生懸命とりくんできました。
おいしくて、栄養のバランスも整っていて、そしていろどりもよいお弁当。どの班のお弁当にもこだわりやアピールポイントがあり、すてきなお弁当になりました。

11月4日のたてわり遠足では、自分のお弁当を自分でつくって用意します。楽しみですね。
画像1画像2

3年 食育活動

25日(火)に、日本醤油協会の「しょうゆもの知り博士」2人がきてくれて、3年生にしょうゆについてのお話をしてくれました。

子どもたちは初めて見る麹菌に興味津々!
できたばかりのしょうゆやもろみを試食すると「おいしい!」「おもちにつけたい。」と感想を言いながら、市販のしょうゆとの食べ比べを楽しんでいました。

しょうゆの材料を見たりさわったり、香りをかいだり、五感の体験を通しながら身近な食品のしょうゆの魅力を学ぶことができました。
画像1画像2画像3

4年生 社会見学(1)

画像1
 10月24日(月)
 4年生はあべの防災センターに見学に行きました。
 火災時や地震時の対応の仕方について、説明を聞きながら、さまざまな体験活動をしました。
 写真は、消火体験と通報体験です。大事なことを漏らさず、落ち着いて対応することの大切さを学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/17 児童集会
英語活動5年 6年
出前授業 5年
2/18 休業日
2/21 学習参観 学級懇談会
英語活動5年 6年
2/22 集団下校
お別れ交流給食
全校遊び
2/23 クラブ活動