なわとび週間(3日目)
2月16日(木)
なわとび週間の3日目です。子どもたちは、どんどん上手に跳べるようになっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() お話を作ろう(1年生)
2月16日(木)
1年生の国語「おはなしをつくろう」の学習です。自分が作ったお話を、絵本のようにしました。「ひまわりひめ」「いちごたろう」など、楽しそうなお話ができました。 ![]() ![]() バリアフリーについて調べよう
2月16日(木)
6年生は総合学習で、「バリアフリー」について学習しています。パソコンで調べたことなどをもとにして、班ごとにポスターにまとめました。 ![]() ![]() 5年生の理科
2月16日(木)
5年生の理科の学習です。電磁石を作るために、心材に銅線を巻いています。100回、巻かなければなりません。 ![]() ![]() 3年生の理科
2月16日(木)
3年生の理科「ものの重さ」の学習です。粘土の重さを量り、粘土の形を変えると重さは変わるのか、予想し、実験をして確かめました。 ![]() ![]() |
|