児童集会 ならべかえゲーム

画像1 画像1
今日の児童集会では
ならべかえゲーム をしました。

ち ょ こ ば ん き
を正しくならべかえると、
ち ょ き ん ば こ
になります。

班のみんなで協力して答えを考え、全5問とも正解の
班もたくさんありました。

今日の問題の中から抜粋して…
みなさんもぜひチャレンジしてみてください!

Q1, カミノクマクレ

A カクレクマノミ

Q2, ぼうしうしょ

A しょうぼうし

1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日は参観と懇談会と多数ご参加いただきありがとうございました。いよいよ秋本番、学習、スポーツと何事にも取り組みやすい季節です。
 学習面では今月から計算タイム、体育ではなわとびをしています。また学校行事の学芸会の練習も本格的に始まりました。
 朝夕が肌寒くなってきています。気温に合わせて上着の着用をお願いします。

(3年)社会科見学&まとめ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月12日に
御幣島にあるスーパーマーケットに社会科見学に行きました。

お店の「お客さんに来てもらう工夫」や「バックヤードの工夫」を
見つけることをめあてに頑張りました。

また、
社会科見学のまとめとして、
撮った写真をみんなで振り返りながら
お店の工夫を考えていきました。

その後、自分たちで写真を振り分けて模造紙に貼り
自分たちの学習したことをまとめていきました。

2年生・5年生  稲刈り♪

10月12日に稲刈りをしました。今年から学習園に作った田んぼでの初めての稲刈りです。5月に田植えをし、約5か月。たくさんの先生方の助けがあって、無事稲刈りを迎えることができました。かまでの刈る作業には、はじめこそ「こわいなぁ」と言っていましたが、慣れるにつれて「おもしろい!!」とどんどん刈る頼もしい姿が・・・。そのあとは、稲を束にして、しっかり干します。5年生らしく、2年生に教えながら楽しくできました。

稲がしっかり乾けば、次は脱穀です。おいしいお米を食べられるまであと少し!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(3年生4年生)秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月4日(火)、須磨離宮公園に行きました。

須磨離宮公園では、たてわり班で3年4年合同でアスレチックに挑戦しました。
4年生がたてわり班のリーダーとして班をまとめ、
3年生は、みんなで協力できるように頑張りました。

その後、お弁当を食べ、園内を散策しました。
園内では、きれいに咲いた花や雨上がりに生えてきたキノコを見ることができました。

また、ジャンボ滑り台にも挑戦し、全員が勇気を出して滑り下りられました。
みんな、大興奮した様子で
「面白かった!!」
と歓声をあげていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 クラブ活動
3年クラブ見学
2/22 児童集会(呼びかけ練習)
4年フッ化物塗布
2年歯磨き指導
2/24 6年ありがとう集会

学校評価

学校だより

配布文書

運営に関する計画

校長便り

全国学力・学習状況調査