5・6年 イングリッシュビレッジの説明

画像1 画像1
12月13日にエキスポシティにあるイングリッシュビレッジに体験活動に行きます。ネイティブスピーカーのインストラクターによるオールイングリッシュのレッスンを受けれる施設です。それ向けて、どんなレッスンを受けたいかの希望調査を取りました。飛行機の機内食を頼む活動や、クッキング、恐竜の化石発掘活動など23か所の中から選びます。当日の子供たちの活動が楽しみです。

4,5,6年生  交通安全指導

28日交通安全指導がありました。高学年は自転車の乗り方を学習しました。指導にきてくださった警察官の方の話を聞いて、いざ自転車に乗って実践です。あらためて交通ルールの大切さを知ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 群読

 児童朝会で「おちば」の群読をしました。はきはきと大きな声で読むことができました。上級生の人からも「1年生とは思えないくらい大きな声で読めてました。」と褒めてもらいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 就学時健康診断のお手伝い

11月24日におこなわれた就学時健康診断では、来年度6年生になる5年生がお手伝いをしました。検診会場で校医先生の補助をする児童、新1年生と一緒に会場を回る児童に分かれてがんばりました。当日は少し緊張気味でしたが、やさしいお兄さん、お姉さんの姿をみることができました。来年度が楽しみです♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

出前授業 1.2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雪印メグミルクの方に来ていただき、牛乳や乳製品のことを学習しました。牛乳はどこからきたか、どんな栄養があるかなど、クイズやお話から楽しく勉強することができました。また、バター作りでは、まぜると固まっていく様子にとても驚き、できたバターミルクとバターは、クラッカーと一緒においしくいただきました。その後の給食では、牛乳を残さず飲んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 クラブ活動
3年クラブ見学
2/22 児童集会(呼びかけ練習)
4年フッ化物塗布
2年歯磨き指導
2/24 6年ありがとう集会

学校評価

学校だより

配布文書

運営に関する計画

校長便り

全国学力・学習状況調査