11/12 英語イノベーション事業「イングリッシュ・デイ」(2)
巽南小学校の5・6年生の希望者10名も参加しました。子どもたちと一緒に、教頭先生、橋本先生、奥田先生も楽しい体験活動をされていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/12 英語イノベーション事業「イングリッシュ・デイ」(3)
スポーツを取り入れた英語アクティビティ、英語を使ったゲーム・ダンスを楽しく体験しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/12 英語イノベーション事業「イングリッシュ・デイ」(4)
本校英語指導のカーン先生や、大阪市に勤務する英語の先生全員が指導をされています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月体重測定 その3
6年生だけ、体重測定の時に「思春期橋」の話を
しました。 11月のほけんだよりにも載せましたが、はずかしい 言葉を言っては喜ぶ…そんな人がいます。 なので・・・ 男女の体に興味があるのは当然だけど、いやな雰囲気 になるようなことは言わない、小学生のあいだに 体のことをおもしろがって言うことは「はずかしい」と いうことを学習するのです、と話しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月体重測定 その2
姿勢の話をしっかり聞いていました。
さすがに聞くときの姿勢は、とてもよくて いつもこうだといいなあ…と思いました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|