10/13 鳥小屋の仲間たち

鳥小屋で暮らしている仲間たちは、チャボが10羽、セキセイインコが16羽、十姉妹が11羽います。全部で37羽が仲よく暮らしています。でも時々、セキセイインコが十姉妹の巣に入り込み、遊びなのか巣のわらを引っ張り出します。十姉妹は困った様子ですが・・・けんかはしません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 図書館開放

図書館開放の時間、本の返却や貸出に多くの児童が図書館に来ていました。ボランティアの方がバーコードで読みとり処理してくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/13 後期児童会役員の紹介(1)

後期の児童会メンバーが舞台で自己紹介をしています。児童会役員と各委員会の委員長です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 後期児童会役員の紹介(2)

どの児童も凛々しく、しっかりと自己紹介ができていました。たのもしい後期児童会のメンバーに期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
10月13日(木)今日のこんだて
 さんまのさんしょう焼き、すまし汁、高野どうふの卵とじ(卵なしの高野どうふ)、ご飯、牛乳
 688kcal

【さんまのさんしょう焼き】
1切れ60gのさんまを焼き物機で焼き、砂糖、みりん、こい口しょうゆ、さんしょうで作ったたれをかけています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/18 土曜授業「学習参観・親子ふれあい活動」  PTA図書貸出し
2/19 日の出生活発表会
2/20 クラブ活動(見学会)
2/22 民族クラブ
2/23 学校保健委員会(6h)・PTA保健教室(多目的室)
2/24 総合研究発表2のため給食後下校