10/13 2年生 学習園でおいもほり

10/12(水)昨日、2年生が大きなお芋を、たくさんほりました。また、長いお芋のつるで色々な遊びも考えました。みんなで力を合わせて、楽しいお芋ほりができました。

「学校長だより」2年生 学習園でおいもほり

画像1 画像1
画像2 画像2

10/12 2年生、サツマイモの収穫(1)

今日は、2年生のみなさんが育てた「サツマイモの収穫」です。つるや葉っぱは大きく、学習園いっぱいに広がって育っていました。しかし、サツマイモは土の中で育っているのでどうなっているかわかりません。大きくなっているかな?どんな形かな?何個堀ることができるかな?ワクワクしていました。
さぁ、説明をしっかり聞いて、友だちと力を合わせて掘りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 2年生、サツマイモの収穫(2)

はじめは、サツマイモの先が見えていた。しかし、掘ってみると大きくてなかなか抜けない。1つの苗からたくさんのサツマイモができていた。サツマイモを掘って、とれたときは「やった!」「とったぞー!」「大きいぞー!」等大歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 2年生、サツマイモの収穫(3)

サツマイモのつるを使っていろいろな遊びをしました。
学習園の近くの芝生の上で、「つなひき」「なわとび」「かざりづくり」などで遊びました。芝生の上では、こけても痛くなかった。とても楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 保健委員会からのメッセージ(1)

給食の時間、保健委員会から手洗いのメッセージをテレビ放映で全校に伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/18 土曜授業「学習参観・親子ふれあい活動」  PTA図書貸出し
2/19 日の出生活発表会
2/20 クラブ活動(見学会)
2/22 民族クラブ
2/23 学校保健委員会(6h)・PTA保健教室(多目的室)
2/24 総合研究発表2のため給食後下校