12/13 社会科の学習 6年生(1)

戦後すぐは焼け野原であった大阪。どのようにして今のような街に生まれ変わったのか。戦後と今の場所とを比較して話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 社会科の学習 6年生(2)

焼けあとのでの人々の生活を調べ、どのように生まれ変わっていったのかを話し合っています。単元「生まれ変わる日本」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 社会科の学習 6年生(3)

戦後からの復興には、多くの人々がどのように関わり協力していったのか・・・真剣に考えているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 理科の学習 6年生(1)

単元「生き物どうしのつながり」です。動植物のつながりを考え話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 理科の学習 6年生(2)

食べ物と空気の二つの面から考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/18 土曜授業「学習参観・親子ふれあい活動」  PTA図書貸出し
2/19 日の出生活発表会
2/20 クラブ活動(見学会)
2/22 民族クラブ
2/23 学校保健委員会(6h)・PTA保健教室(多目的室)
2/24 総合研究発表2のため給食後下校