〇校内では、イヤリング・ピアスは安全のため禁止しています。〇電話応対時間は、(原則)午前7時30分から午後5時30分です。長期休業中は、午前8時から午後5時です。〇ほとんどの教職員の勤務時間は、朝の8時30分から夕方5時までです。○〜学校に来られる方は、「保護者証」を持参のうえ「徒歩で」お越しください。〜 本校には、保護者様用駐輪スペースは”ありません。” ○ミマモルメの登録ありがとうございます。未登録の方は、お早めに登録をお済ませください。 ○校訓「強く 正しく 明るい子」 学校教育目標「人間性豊かで実践力のある子どもを育てる」 

2月14日 なわとび大会(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼休みに運動委員会主催で、1・2年生のなわとび大会を講堂で行いました。
 前とびで1分間、後ろとびで30秒間跳び続けられたら、賞状がもらえます。
 これまで、休み時間に子どもたちは一生懸命練習してきました。その成果を今日、出せた子も悔しい思いをした子もいたようです。
 また、おうちでお話を聞いてあげてください。

2月14日 2年辞書教室

 3・4時間目に2年生の各クラスでベネッセよりゲストティーチャーを招き、辞書教室を開きました。
 まずは国語辞書に慣れよう!ということで、知っている言葉に付箋をつける学習をしました。五分間で見つけた言葉の最高記録は、なんと21個でした。みんなが集中して、一生懸命探すことができました。
 次に、「歯」や「木」などの一文字の言葉を考え、調べる学習もしました。
 たくさんの子どもたちが、辞書に親しみを持ち、辞書を使おうという意欲が高まった2年生でした。

2月6日 給食集会

画像1 画像1
 給食委員会が、講堂で給食に関するクイズを出す、給食集会を行いました。
 給食集会では、みんなが給食に対して感謝の気持ちを持てるように、給食委員会で工夫をして、一生懸命発表していました。みんな楽しんでクイズに参加することができました。
 いつも当たり前に食べられる給食。いろいろな人がかかわって、給食ができているということを再確認した子どもたちでした。
 またご家庭でも、給食についてのお話をしてみてくださいね。

2月2日 3年 七輪体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が5時間目・6時間目を使って、七輪でお餅を焼く体験活動をしました。
 七輪で焼く際には、火力の調節が難しく、火を強くしようと一生懸命うちわで炭をいこしている班もあれば、逆に火が強くなりすぎて困っている班もありました。
「香ばしくておいしいよ!」
「トースターのほうがずっと便利だね。」
「昔の人たちは料理するのが難しかったんだな。」
おじいさん、おばあさんの時代の苦労を肌で感じる体験となりました。
 焼けたお餅は、みんなで一緒に、砂糖醤油やきな粉をつけておいしくいただきました。自分たちで焼いたお餅は格別のおいしさだったようです。

緊急 学級臨時休業(学級閉鎖)のお知らせ(2年2組)

 本日2年2組ではインフルエンザ等の風邪用疾患で欠席する児童が多数おり、学校へ来ている児童の中にも風邪気味の児童もいます。
 そこで、校医先生と相談した結果、2月7日(火)〜2月9日(木)の3日間を学級臨時休業(学級閉鎖)致します。
 この間、各ご家庭でお子様の健康管理に努めていただきますようお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28