第一回 生徒議会

画像1 画像1
4月20(金)15:50より会議室にて平成28年度第一回生徒議会が開催されました。

生徒会と各委員会の代表の人たちが集まって
・熊本・大分で起こった地震で被災された方々への募金について
・あいさつ運動について
・「まじ都」の内容
       について話し合われました。
前期、よろしくお願いします。

画像2 画像2

プロジェクターの棚ができました。

4月20日(水)管理作業員さんが授業で使うプロジェクターを収納する棚を作ってくれました。
プロジェクター、これから授業で活用されます。そのプロジェクターを陰で支えてくれる棚です。大切に!!
画像1 画像1

全国学力・学習状況調査

 今日4月19日(火)、全国の3年生で実施されています。1限は国語Aです。昨年度はこの結果が入試に使われましたが、今年は使わないことになっていますので、その意味では、気楽に受けてもらっていいとはいうものの、やはりテストですので、少しでもいい結果が出るにこしたことはありません。
 2限は国語B,3限は数学A,4限数学B,そして5限に生徒質問紙と続きます。(Aは基礎的な問題、Bは発展的な問題です)
画像1 画像1
画像2 画像2

朝食しっかり食べてますか?

4月19日(火)保健室の前の掲示板に「とりあえず朝ごはん」「あと一品ほしい朝ごはん」「ばっちり朝ごはん」が掲示されています。あなたの朝ごはんは?
食事は体を作ります。特に中学生の成長期は「食」が大切です。
三食しっかり食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

 4月18日(月)今日から給食のスタートです。1年生は配膳に慣れていないので、昼休みが無くなってしまったようです。しかし、慣れれば2・3年生のように要領がよくなってきますので、段々早くできるようになってきます。

 今日の献立は

  豚肉の甘辛炒め、ちくわの磯辺揚げ、卵焼き、小松菜のおひたし、
  すまし汁、米飯、牛乳

でした。

 おいしかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/19 府立大高専学力検査
2/20 公立校特別選抜学力検査、高等支援学校職業学科適性検査
2/21 公立校特別選抜実技検査、高等支援学校職業学科適性検査面接
2/22 12年学年末テスト(理社音)、3年5限まで
2/23 12年学年末テスト(英数保体)、3年球技大会(午後)
2/24 12年学年末テスト(国技家)、3年式歌練習(午後)、小中交流会(都島小11:40・中野小13:50)