本日の給食
2月9日(木)
本日の給食の献立をご紹介します。 本日の献立は、ライ麦パン、牛肉のデミグラスソース煮、コーンスープ、かぼちゃのプリン、牛乳でした。 パセリは、濃い緑色が美しく、スープの青みや料理のかざりに使われたりすることの多い野菜です。 パセリには、いろいろな栄養が含まれています。風邪を予防するカロテンやビタミンC、おなかの調子を整える食物繊維を多く含んでいます。独特の香りは食欲を出し、胃や腸の調子を整えます。本日の給食では、コーンスープに使われています。 ![]() ![]() 6年生の器楽合奏
2月9日(木)
6年生の器楽合奏の練習の様子です。 ![]() ![]() 2年生の算数
2月9日(木)
2年生の算数の学習です。今日は子どもたちがノートに書いた考え方をタブレットで撮影し、それをプロジェクターに飛ばして投影しました。友達の考え方を、皆で確かめ合っています。 ![]() ![]() 2年生の算数テスト
2月9日(木)
2年生が、「算数テスト」に取り組んでいます。「算数テスト」は、1年間の学習の習熟度を測るものです。皆、一生懸命に頑張っています。 ![]() ![]() 5年生 器楽合奏に向けて(2)
2月9日(木)
音楽室では、各楽器ごとに、パート練習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|