「公園で楽しく安全に遊ぼう」(建設局パンフレット)です![]() ![]() 先日、大阪市内の公園にある遊具で、ランドセルを背負ったまま遊んでいた児童が首を挟まれ重体になるという事故がありました。 学校でも、ランドセルやリュックを背負ったままの遊具遊びでの挟まり事故やマフラー等の絡まり事故のないように、子どもたちに公園の遊具での安全で正しい遊び方について再度指導しています。 ご家庭におきましても、以下のパンフレットを参考に注意していただきますようお願いします。 →詳しくは、ここをクリックしてください。「公園で楽しく安全に遊ぼう」(建設局パンフレット)がご覧いただけます 2日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 「鶏肉のゆず塩焼き、みそ汁、切り干しだいこんのいため煮、ごはん、牛乳」でした。切り干しだいこんは、炒めて、煮ることでコクが出て食べやすくなっています。 続けて保健だより2月号を掲載しました保健だより1月号を掲載しました![]() ![]() ![]() ![]() さかのぼって保健だより1月号を掲載しました。 今月より、保健だよりを掲載してまいります。 内容は、以下の通りです。 ◇みんなの心は元気かな? ◇インフルエンザはどうしてうつる? 以下クリックすると、保健だよりがカラーでご覧いただけます。 →詳しくは、ここをクリックしてください。保健だより1月号がご覧いただけます 2月の保健室掲示は「大切なストレスコーピングのいろいろ」です![]() ![]() 2月の保健室掲示は「大切なストレスコーピングのいろいろ」です。 ストレスコーピングとは、ストレスをどのように受け止め、どのように行動するかという対処方法のことです。 今回の掲示では、呼吸法・ツボ・ストレッチ・芸術療法・おしゃべり・気泡入り緩衝剤・音楽療法・ぼーっとする、ごろごろする・新聞紙・アロマセラピー・エアサンドバッグ・筋弛緩法などについて紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。 |
|